- HOME >
- むいち
むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。
Google Pixel 7 を買った。Pixel 6 は若干不満があったから一回Googleスマホ離れて、別のメーカーにしようと思っていたのだけれどね。下取りプログラムがお得過ぎた。 下取りに出す前に Pixel 6と比較してみたので、それを紹介する。Pixel 6とPixel 7 で悩んでいる人の助けになれば幸いだ。 目次 Google Pixel 7と Pixel 6 のスペック比較サイズ微変更で持ちやすく数ミリ10gの差が意外と大きい性能は上がっているが地味チップセットの変化はソコソコメインカメラ ...
当ブログ2年が経過ということで、現状をまとめる。 いつもの通り第三者向けというより、俺が見て振り返るための日記なのでよろしく。 目次 ブログ継続2年 記事数100突破投稿記事カテゴリー内訳ブログアクセス数現在のブログ収益ブログ記事アクセスランキングブログの書き方は変えていこうと思うブログ継続2年 記事数100突破 ブログ開設2年目記事数は当記事含めて「113」。ブログ初心者が達成するべき目標である目標100記事を遂に達成。脱初心者ということでよろしいか? 100記事を突破するとアフィリエイト収益やアクセス ...
新しい充電器を買ってしまった。M2 MacBook air 付属の充電器に30Wのモノがついているのが悪い。67Wまで対応しているのに。能力の半分ぐらいしか使用出来ていないなんて、何かスッキリしないじゃない? というわけで「Belkin(ベルキン)USB-C ポート PD65W BOOST↑CHARGE Pro 急速充電器折畳式プラグ(WCH013dqWH)」をレビューする。 目次 簡単にBelkin(ベルキン)について紹介Belkin BOOST↑CHARGE Pro (WCH013dqWH) 諸元急速 ...
On Cloud5 Waterproofを手にしてから Onのランニングシューズが欲しくなるまで、そう時間はかからなかった。デイリーユースシューズでこんなにも快適なのに、ランニングシューズだとどうなるのだろう? では何を購入する?Onの原点たる「Cloud surfer」か?大人気Cloudの流れをくむ「Cloud X」か?最頂点「Cloudboom Echo」行っちゃうか?色々悩んだけれど最終的に選んだのは「Cloudmonster」だった。 目次 俺のクソどうでもいい購入経緯Cloudmonster ...
M2 MacBook air用に「Satechi イーサネット付き スリム 7in1 USB-Cハブ」を購入した。USB-Cだけですべて済む日が来れば素晴らしいのだが、まだまだ旧規格が世には溢れている。ハブは必須だ。 この商品を購入することになった経緯や使用感を記事にしたので、参考にしていただければ幸い。 目次 「M2」チップ非対応の周辺機器が多い罠購入したのは「Satechi(サテチ)」のハブSatechi イーサネット付き スリム 7in1 USB-Cハブ諸元ステンレスボディでMacとの統一感バッチリ ...
前年ランニングの距離を伸ばした影響か足のサイズが大きくなったのだけれど、ビジネスシューズは買い替えず無理やり履いていたんだ。日常的に履く職種でもないしまぁいいかと。 やっぱダメっすね。足裏にタコを大量に作ってしまった。1時間通しで歩いただけでクッソ辛い。しかも最近普段履きしているのは、ランニングシューズばりに快適な靴ばかりだからレザーソールから直に伝わるショックがキッツい。 という訳で、自称走れるビジネスシューズ。「アシックス ランウォーク」を購入してみた。 目次 アシックスランウォークはハイテクビ ...
ノートパソコンを買い替えなければ、そう思ったのは3か月前。しかしどうにも気に入った構成のPCが見つからなかった。解像度はフルHD止まりが多いし、イイなって思ったら型落ちだったり、天板に余計なロゴやマークをブチ込むしで困り果てていた。 困り果てた先で辿りついたのは「M2 MacBook Air(2022)」。MS Officeは動くしコレでいいじゃん! そんな軽いノリで購入したゴリゴリのWindows&androidユーザーによる感想を記載していく。 目次 MacBook Air とはM2 MacBook ...
雨の日に羽織るジャケットを新調したい。ならば超快適防水透湿素材ゴアテックス一択!安くて性能のいいモンベルだぜ!って言うのがいつもの流れなんだけれど少々冒険することに。JACK WOLFSKIN(ジャック ウルフスキン)なるメーカーの「JP CITY TREK JACKET」を購入してみた。 当記事ではジャケットそのものより「ジャック ウルフスキン」というブランドと独自防水透湿素材「Texapore(テキサポール)」についてピックアップして紹介していく。 目次 JACK WOLFSKIN(ジャック ウルフス ...
今回の記事はスイスのシューズメーカー「On」その代表的モデル「Cloud 5」そしてその防水バージョンである「Cloud 5 Waterproof」の2足が手元にあるので並べて比較してみようという企画。 流石に同形状の靴を短期間で3記事目となるとテンション下がってきたので、今回は簡潔に述べる。 目次 On Cloud 5(オン クラウド5)について「Cloud 5」快適性のポイントCloud 5 の種類万能なのが「Cloud 5 Waterproof」「防水」「防寒」を必要としないなら「Cloud 5」汚 ...
「On cloud 5(オン クラウド5)」を購入した。今回はそれを紹介する。 6月初めにその防水モデルである「Cloud 5 Waterproof」を買った時から欲しい衝動が疼いていたのだけれど、防水モデルのブログレビュー記事を書いていたら限界が来た。デイリーシューズは、今のところ在庫過多で必須ではなかったのだけれどね…1か月ぐらいしか結局我慢出来なかった。だからお金が溜まらないのだ。 目次 「On(オン)」 についてOn Cloud 5 はハイテクで快適穴開きソール「Cloud Tec」が最高!通気性 ...
円安&物価高騰がヤバい。俺の生活の中で何がヤバいってコーヒー代。以前紹介した「ネスレ ドルチェグスト」は、コーヒーマシンが抱える最大の問題点"面倒臭さ"がない素晴らしき製品。…なのだけれど代わりにランニングコストがトップクラスに高い。 最近コーヒー摂取量が増えてるのも合わさって、我が家計を圧迫しまくっている。このままドルチェグストを使い続けると死ぬ。でも粉インスタントより美味いコーヒーが飲みたい。しかし面倒臭がりだからドリップや日々の手入れはしたくない。Yes!ならば豆から挽ける全自動だ全自動しかない! ...
近年QRやウイルス流行により非接触決済の評価が高まってきている。俺の住んでいるクソド田舎ですらチョイチョイ見られるようになってきた。実にいい流れだ。 キャッシュレス化に移行したことで、従来の財布である必要のなくなった人、まだ理想的な財布を見つけられていないという人も多いと思う。 人によってどの程度お金やカードを持ち歩きたいか違うゆえにコンパクト財布は結構面倒なんだ。取り換えず俺にとってのベストコンパクト財布が見つかったのでそれを紹介する。 目次 今回紹介する商品がオススメの人コンパクト財布は選択肢が少ない ...
割と梅雨とは縁のない地域に住んでいるのだけれど、今年は完全に梅雨に当たった。1週間を超えるとウンザリするね。家に籠もってもとてつもない湿度だし、外に出たら言わずもがな地獄。 そんでもって困るのが靴だ。俺の所有している靴に防水靴が少ない。ダナーライトとフィールドみたいなハイカット系は求めてないし、「ナイキ エア ズーム ペガサス 37 シールド」は雨降りランニング用だからくたびれている。ということで新しい防水靴を購入。「On Cloud 5 Waterproof(オン クラウド5 ウォータープルーフ)」であ ...
機会があって「ティファール アクセススチーム プラス」なる商品を頂いた。有難いお話だ。この商品はいわゆるハンガーにかけたままの衣類に対してアイロンが出来るという商品ハンディスチーマーあるいはハンディアイロンと呼ばれているモノ。アイロン台使うことなく衣類のシワをササっと取れるというお手軽アイテムなのだ。 ふむ?そんな都合の良い話があるだろうか?それで済むのであれば、通常のアイロンもアイロン台なんて邪魔くさいアイテムは、ガチのクリーニング屋にしか存在しなくなっていても可笑しくないはず。そこのところどうなのだろ ...
掛け時計が壊れた。基本腕時計を着けているし、スマホにパソコンあらゆる家電に時計ついているから要らないんじゃねって数週間放置していたのだけれど、やっぱり必要だわ。 何もなくなった壁を何回も眺め、Amazonアレクサにただ時間を聞くだけの無駄な時を過ごしすぎた。我が家の新たな掛け時計ブラウン「BC17W」を紹介する。 目次 ブラウンの時計はオシャレ!ブラウンの掛け時計の種類BRAUN BC17 外観文字盤の段差がデザインの決め手数字のサイズが控えめなのが嬉しい針は滑らかに動くスイープ運針 音の聞こえない静音設 ...
6月になって暖かいを通り越して暑くなってきましたね。クソ暑くてダルい夏の始まりを感じるそんな中であるが、今冬愛用したダウンジャケットの話がしたい。 以前購入した「ユニクロウルトラライトダウンジャケット」の携帯できる感じが便利すぎて滅茶苦茶使っていただけれど、所謂もっと上の価格帯の商品が気になってしまったのだ。 もっと便利で、暖かいのだろうか?居ても立っても居られなくなって手に取っていたのが、アウトドアメーカーモンベルの「スペリオダウンジャケット」。ユニクロの倍以上値段がする商品の実力を見せてもらおう! 目 ...
お待ちしておりました!売り切れ続出し、カシオークの愛称で話題になった八角形アナログ文字盤G-SHOCK「GA-2100」のソーラー&時刻補正搭載モデル「GA-"B"2100」が2022年5月14日販売された。 ネットショッピングサイトでの予約失敗したときはやらかしたと思ったけれど、当日店舗で普通に入手出来た。良かった良かった。生産数あまりケチらないのがカシオの素晴らしいところだね。というわけで今回は「GA-B2100」の紹介をする。 目次 G-SHOCK GA-B2100 詳細G-SHOCK GA-B21 ...
ランニングに変化と楽しみが欲しいということで、結構頻繁に購入しているのがランニングシューズ。健康志向デイリーランナーには無駄なのは分かってんだけれど、どうにも止めらんない。 今年度も新しい刺激を求めて、新しいシューズを入手した。セールでえらい安く購入できた「アディダス アディゼロ ジャパン 6 」の感想を述べる。 目次 アディゼロ ジャパン 6 概要アディゼロ ジャパン 6 外観アディゼロ ジャパン 6 側面アディゼロ ジャパン 6 正面アディゼロ ジャパン 6 背面アディゼロ ジャパン 6 ソールアディ ...
愛用していたスーツケース「RIMOWA トパーズ63L」がボロボロになってきたので買い替えた。乱雑な海外の航空会社によって表面はボコボコ、足は2度千切れ、ズボラな主人により青くキレイだった内装は残念な感じに。それでもトパーズ君は実に頑張ってくれた。有難う! トパーズの使い勝手が実に良かったので、現行モデル同等商品を購入した。企業体制、情勢、物価が変化しているとはいえ、俺がトパーズを購入した当時の2倍以上のお値段にドン引きである。 ということで購入した「RIMOWA ORIGINAL Check-In M( ...
今回紹介するのは、アウトドアメーカーモンベルの折り畳み傘「トレッキングアンブレラ L」だ。パッと見は「mont-bell」のロゴが刻まれている意外割と普通の折り畳み傘ではある。 しかし価格は¥5,830税込み(2022.4月現在)と折り畳み傘にしては結構な高額なのだ。手を出しにくい商品ではあると思うけれど、値段に見合った中々の優れモノだったので紹介したい。 目次 トレッキングアンブレラのお値段には理由があるトレッキングアンブレラは超撥水トレッキングアンブレラは丈夫トレッキングアンブレラは軽いトレッキングア ...