むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。

時計

2022/6/19

BRAUN 掛け時計 BC17 レビュー [ 単機能シンプルデザイン掛け時計 ]

掛け時計が壊れた。基本腕時計を着けているし、スマホにパソコンあらゆる家電に時計ついているから要らないんじゃねって数週間放置していたのだけれど、やっぱり必要だわ。 何もなくなった壁を何回も眺め、Amazonアレクサにただ時間を聞くだけの無駄な時を過ごしすぎた。我が家の新たな掛け時計ブラウン「BC17W」を紹介する。 ブラウンの時計はオシャレ! これが今回紹介するブラウン「BC17」である。どうだろう?オシャレでカッコいいだろう!ここでデザインが好みではない人は、さようならとなる。何故かというとこの時計定価「 ...

衣類

2022/6/5

モンベル スペリオダウンジャケット レビュー [ 最高の機能性、デザインは微妙 ]

6月になって暖かいを通り越して暑くなってきましたね。クソ暑くてダルい夏の始まりを感じるそんな中であるが、今冬愛用したダウンジャケットの話がしたい。 以前購入した「ユニクロウルトラライトダウンジャケット」の携帯できる感じが便利すぎて滅茶苦茶使っていただけれど、所謂もっと上の価格帯の商品が気になってしまったのだ。 もっと便利で、暖かいのだろうか?居ても立っても居られなくなって手に取っていたのが、アウトドアメーカーモンベルの「スペリオダウンジャケット」。ユニクロの倍以上値段がする商品の実力を見せてもらおう! モ ...

時計

2022/5/22

CASIO G-SHOCK GA-B2100 レビュー [ 待望のソーラー&時刻補正カシオーク! ]

お待ちしておりました!売り切れ続出し、カシオークの愛称で話題になった八角形アナログ文字盤G-SHOCK「GA-2100」のソーラー&時刻補正搭載モデル「GA-"B"2100」が2022年5月14日販売された。 ネットショッピングサイトでの予約失敗したときはやらかしたと思ったけれど、当日店舗で普通に入手出来た。良かった良かった。生産数あまりケチらないのがカシオの素晴らしいところだね。というわけで今回は「GA-B2100」の紹介をする。 G-SHOCK GA-B2100 詳細 初代G-SHOCKのデザインコン ...

靴・サンダル

2022/5/12

アディダス アディゼロ ジャパン 6 レビュー [ 超優等生万能シューズ!サイズ感が俺にとって微妙 ]

ランニングに変化と楽しみが欲しいということで、結構頻繁に購入しているのがランニングシューズ。健康志向デイリーランナーには無駄なのは分かってんだけれど、どうにも止めらんない。 今年度も新しい刺激を求めて、新しいシューズを入手した。セールでえらい安く購入できた「アディダス アディゼロ ジャパン 6 」の感想を述べる。 アディゼロ ジャパン 6 概要 https://shop.adidas.jp/running/chart/ 速いペースの5 kmランやハーフマラソンにふさわしい、キビキビとした走りを導くランニン ...

雑貨

2022/5/3

RIMOWA ORIGINAL Check-In M レビュー [ スーツケースメーカーの王 値段はリセールでカバー ]

愛用していたスーツケース「RIMOWA トパーズ63L」がボロボロになってきたので買い替えた。乱雑な海外の航空会社によって表面はボコボコ、足は2度千切れ、ズボラな主人により青くキレイだった内装は残念な感じに。それでもトパーズ君は実に頑張ってくれた。有難う! トパーズの使い勝手が実に良かったので、現行モデル同等商品を購入した。企業体制、情勢、物価が変化しているとはいえ、俺がトパーズを購入した当時の2倍以上のお値段にドン引きである。 ということで購入した「RIMOWA ORIGINAL Check-In M( ...

雑貨

2022/4/24

モンベル トレッキングアンブレラLレビュー [ チョイお値段高めな軽量折り畳み傘 ]

今回紹介するのは、アウトドアメーカーモンベルの折り畳み傘「トレッキングアンブレラ L」だ。パッと見は「mont-bell」のロゴが刻まれている意外割と普通の折り畳み傘ではある。 しかし価格は¥5,830税込み(2022.4月現在)と折り畳み傘にしては結構な高額なのだ。手を出しにくい商品ではあると思うけれど、値段に見合った中々の優れモノだったので紹介したい。 トレッキングアンブレラのお値段には理由がある 冒頭に書いた通り、今回紹介するモンベルの折り畳み傘はお値段が高い。折り畳み傘は通常2,000円もあれば購 ...

ブログ

2022/4/11

雑記ブログ運営1年半経過 [ アクセス数は停滞気味ここらで打ち止めか? ]

当ブログ解説1年半が経過ということで、現状をまとめてみる。 いつもの通り第三者向けというより、俺が見て振り返るための日記なのでよろしく。 ブログ継続1年半 記事数94 ここ半年で書いた記事数は当記事含め「19」で、ブログ開設から書いた数は「94」。ブログ初心者が達成するべき目標である100記事を達成し、感想とか述べたかったけれどソレは2周年を無事に迎えた時に持ち越し。 以前立てた目標「2週間に1回は記事を投稿」というのを偶に無視したし、もうちょい頑張りたかった感はあるものの、私的には許容範囲内のペースでは ...

靴・サンダル

2022/4/3

プーマ スウェード ビンテージ MIJ レトロ [ コダワリの日本製スウェード ]

前記事に引続きプーマスニーカーの定番スウェードのレビューだ。前回は「SUEDE VTG(スウェード ビンテージ)」についてだったのだけれど、今回の対象は「SUEDE VTG MIJ (スウェード ビンテージ MIJ )」という日本製スウェード。 実際のところコチラの商品を先行購入していたのだが、順番的には当然コチラが後だろう。なんてったって「スウェード ビンテージ MIJ 」は、プーマスウェードにおける現状の最高品質・最高値モデルと言っていいからだ。 さてプーマスウェード最高モデルはどんなもんか見てみよう ...

靴・サンダル

2022/3/27

プーマ スウェード ビンテージ レビュー [ プーマ定番!スマートシルエットがナイス ]

俺の所有している服の色で、ネイビーが意外と多いことに気がついた。好んで購入している黒、白、茶、赤を避けようと考えた結果自然と紺色に手が伸びているようだ。攻めようとして無難になっているヘタレの俺…。 そこでネイビーの服に合わせるため同系色のスニーカーを購入。いつもの俺なら贔屓にしているアディダスキャンパスなんだけれど、現行キャンパス80Sがシックリ来なかったため、お久しぶりにプーマスウェードをチョイスしてみた。 プーマスニーカーの定番にして最大の武器であるスウェードを評価してみる。なお当レビューでは、ややこ ...

家電/AV機器

2022/3/19

ブラウン 光美容器 シルクエキスパート Pro5レビュー [ メンズが効果を検証してみた ]

光美容器(脱毛器)を買った。今まで興味なかった商品なのだけれど、ふと掃除機のダストパックを見てみると衣類や寝具から出るホコリと"足の毛"が多いと思ったのだ。 ゴミを見つめているうちにイライラしてきたのだ。そもそも足に毛が生えて意味あるのかと。ついでに腕も脇も別に要らないし、指や尻に生えているやつなんて無駄に清潔感落としているだけだと。 そこで完全に衝動で購入したのが光美容器「ブラウン シルクエキスパート Pro5 PL-5117」。実用レビュー中心に紹介する。なお気持ち悪すぎるので、毛の写真は省略した。 ...

雑貨

2022/3/10

サムソナイトレッド バイアスジャック3 レビュー [ メンズトートバッグ- 悩める男の手荷物事情 - ]

仕事以外であまりバッグ使わないからプライベートでは、いつ購入したかも忘れた安っぽい謎バッグで済ませていたのだけれど、ふと鏡に写った俺の姿を見てヤベェなって思ったのでボチボチのものを購入することにした。 購入したのは、スーツケースやビジネスバッグなんかでお馴染み「サムソナイト」のカジュアルレーベル「サムソナイト レッド」の「バイアスジャック3」である。 なぜバッグが必要か? さて商品のレビューに入る前に、実にどうでもいい俺のバッグ購入理由からだ。俺は外出するとき持ち運ぶものは「車と家の鍵」「コンパクト財布」 ...

モータースポーツ

2022/3/3

F1ドライバーヘルメットメーカーシェア2022 [ ヘルメットペイント先も紹介する ]

2022年もF1のヘルメットメーカーシェアと各ドライバーのデザイン・ペイント先を紹介する。 前年度の紹介方法微妙だったから色々改善してみたつもりだ。 以下前年度記事 https://muichinoblog.com/car/moto/f12021h 2022 F1ドライバーヘルメットシェア 2022 ヘルメットメーカー別使用者数 年度AraiBELLSchuberthStilo2021年312322022年312322022シェア率2位1位2位3位 2022年度はBELL1名増・Schuberth1減。つ ...

スマートフォン

2022/2/23

「Google Pixel 6」を3ヶ月メインで使った感想 [長期レビュー "無駄"に重いのがイヤ]

メインスマートフォンとして「Google Pixel 6」を使用して3ヶ月が経過。この記事を書いている今日もゴリゴリ使用しているその端末の評価を改めてする。 あらかじめ結論書いておくけれど、初回記事では『スペックでドヤ顔出来ない事、外装に癖がある事に問題を感じなければアリ。』という感じでまとめさせてもらったPixel 6だが、シックリ来なかったので売ります。その理由は記事にて。 初回レビューは以下 https://muichinoblog.com/smartphone/pix6-rev1 Google P ...

靴・サンダル

2022/2/16

asics GEL-PTG MT G-TX レビュー [ アシックスの個性的防水スニーカー ]

雪の中でもスニーカーが履きたい。ファッション性を重視するなら王道ブーツ系、外すなら布長靴系とか履いときゃ間違いないことなぞ分かってはいるのだ。でもスニーカーが履きたいんだ。その肝心の防水スニーカーはトレッキングシューズライクな主張の強いデザインばかり。違うんじゃい。 夏に履いていても不自然じゃないやつが欲しいのだ。ということでいい感じの靴 「asics GEL-PTG MT G-TX」を見つけたのでレビューしてみようと思う。 「asics GEL-PTG MT G-TX」について 今回紹介するアシックスの ...

スマートフォン

2022/2/6

AUKEY Minima 30W(PA-Y30S)レビュー [ 持ち運ぶならプラグ畳める奴がイイ ]

前に30W急速充電器「Anker Nano II 30W」を買ったのだけれど、コンセントプラグ畳めないのが駄目だ。持ち運び時に金属かつエッジのたった物体が転がっているのはアカン。 やっぱりプラグ畳めるやつが欲しい。…ということでその一つである「AUKEY Minima 30W(PA-Y30S)」を購入してみた。よく商品を検討せず購入した末路である。買い直しである。 コンパクト充電器はプラグが畳めないと微妙 https://muichinoblog.com/smartphone/an30w 以前持ち運び用に ...

靴・サンダル

2022/1/30

アディダス ウルトラブースト20 レビュー [ 楽でカジュアル 街歩きの友 ]

すっかりアディダスラインナップとして定着した『アディダス ウルトラブースト』は2022年も新作『ウルトラブースト22』を送り出した。 そんな中で俺は『ウルトラブースト"20"』を街歩き用に購入した。ブログ的には最先端を取り扱った方がイイのだけれど、俺が欲しくなったのは2020年モデルだったから仕方ない。 …という訳で2022年1月末今更感あるけれど、今や2世代型落ちとなったウルトラブースト20を見て、履いて、走った感想を述べる。 Adidas ULTRABOOST について 購入した製品を見る前に、少しだ ...

ガジェット

2022/1/11

Amazonベーシック ポータブルフォトスタジオ レビュー [ 楽に綺麗に写真撮影 ]

ブログ記事を書くこと自体は結構好きなのだが、写真撮るのが嫌すぎて記事更新スパンがガッツリ落ちてきている。故にここで薪を焚べる!!簡単に設置できる写真撮影ブースこと「ポータブルフォトスタジオ」を投入することにした。 購入したのは無難な「Amazonベーシック ポータブルフォトスタジオ」だ。どんなものだか見てみようと思う。 ポータブルフォトスタジオ購入経緯 まずは俺の購入経緯に付き合って欲しい。冒頭に書いたけれどもブログの写真撮影が面倒臭くなったのだ。俺のカメラや写真への興味のなさが原因。 ただブログの画像は ...

家電/AV機器

2022/1/2

SHARPプラズマクラスタードライヤー IB-HP9 レビュー [ メンズも拘れ! ]

長年使用していたドライヤーが突然死した。ファンが回らず内部に熱を持つだけの危険極まりない物体と化したので買い替えだ。 毎日使うものだし、そこそこ時間もかかる。安い値段で済ませたい感情を殺して購入したのが「SHARPプラズマクラスタードライヤー IB-HP9」。中々のスグレモノだったのでそれをレビューしてみようと思う。 「SHARPプラズマクラスタードライヤー IB-HP9」の諸元 SHARPプラズマクラスタードライヤー IB-HP9 仕様 電源 AC100V/50Hz-60Hz 消費電力 1200W(ホッ ...

スマートフォン

2021/12/20

Anker Nano II 30W レビュー [ 30W小型急速充電器 値段が課題 ]

昨今スマホ付属品にACアダプターが付いていない流れが来ているので、購入を検討せざるを得ない人が増えてきているのではないだろうか?俺もその一人でPixel 6に合わせて持ち運び用に小型高速充電器「Anker Nano II 30W」を購入した。 所有しているPixel 6は21Wまでの給電対応しているから「30W」。充電器なら「Anker」という浅い考えのもと選んでみたのだが、実際に使用してみた感想を簡単に述べる。 Anker Nano II 30W は超小型充電器 では早速商品の紹介。すっかりスマホアクセ ...

ガジェット

2021/12/1

ケンジントン ErgoSoft Wrist Rest レビュー [ 貴重な白系リストレスト ]

以前テンキー使わないからという理由で「マジェスタッチリストレスト」のテンキーレスサイズを購入したのだけれども、自分が思っているよりも無意識にテンキー使ってた。ミス!! 特にサイズミス以外は問題なかったから同じもののフルサイズ版でも問題なかったのだけれど、面白みがないから新しい商品にチャレンジ!トラックボールマウスの老舗ブランドであるケンジントンのリストレストを購入してみたので、それを紹介していく。 リストレストの役割 商品の話に入る前に、まずリストレストの役割について紹介する。名の通りリストレスト(手首置 ...