むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。

2021/7/28

PUMA コートスター NM スニーカー レビュー [ コーデの友!万能白レザースニーカー ]

俺の白シンプルスニーカーはアディダススタンスミスにお任せしていたのだけれども、お値段据え置きで合皮化してしまったから困りまくり。 やっぱり天然皮革じゃなければならぬ!ということで、新規開拓プーマさん家のテニス系白スニーカー「コートスター」を買ってみた。 目次 PUMA コートスター についてコートスターNMは、プーマのシンプル白スニーカープーマ コートスター 種類プーマ コートスターに特別な歴史はないPUMA コートスター NM (品番)外観正面(爪先側)/シュータン側面背面(踵側)ソール/トップライン/ ...

ガジェット

2021/7/21

玄人志向 KURO-DACHI レビュー [ HDDクローンスタンドで楽々コピー ]

読み込み遅くなってきたし、年数もそこそこといつ壊れてもおかしくはないHDDのデータを移籍したいと思ってから1年弱が経過。ようやく重い腰を上げて行動に出たのがつい最近。 HDD複製フリーソフトとかもあるのだけれども面倒くさいので、お金に任せて解決することにした。デュプリケーターこと一般的には「HDDクローンスタンド」とか呼ばれているやつを買った。その詳細と使用方法についてまとめる。 目次 HDD/SSDには寿命があるデュプリケーター(HDDクローンスタンド)とはデュプリケーターのデメリットKURO-DACH ...

ガジェット

2021/7/14

Amazon Echo Dot 3 レビュー [ Echoシリーズの旧型さん -型落ちに価値はあるか-]

以前Amazon Alexa搭載スピーカー「amazon Echo Dot (エコードット) 第4世代 時計付き」を貰ったのだが、ないと不便だなと思う程度には活用している。 1台だと家の隅々までサポートが行き渡らないので、もう一台導入することにした。それが「Amazon Echo Dot 第3世代」所有しているモデルの型落ちである。今や型落ちのEcho Dot 第3世代に、価値があるか見てみよう。 目次 Echo(Alexa)とは?出来ることは?amazon Echo Dot 第3世代についてamazon ...

2021/7/7

ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト% レビュー [ 豚に真珠 俺にテンポ ネクスト% ]

俺は職種の関係で、仕事中ほぼ動かない。全く運動しないと身体機能の低下が凄まじいのでランニングをしている。そんな訳でランニングシューズ「ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%」がセールでお安かったから買っちゃった。俺好みなステキカラーで誘ってくるのだもの仕方ないじゃない? 定価から考えるとお安かったとはいえ完全なる予算オーバー&過剰性能。このゴリゴリのプロフェッショナルに送るトレーニング用シューズが、健康のために走っている程度の俺(初心者&素人)に扱えるものかどうか見てみよう。 目次 ナイキ エア ズーム ...

家電/AV機器

2021/6/30

AKG N200A WIRELESS レビュー [ 定価で買うなセールで買え! ]

高いお金を払ってまで欲しいものでもないし、中華製品も何だかなぁ…ということで、ずっとスルーしてきたワイヤレスイヤホンを購入した。ありがとうAmazonプライムデー! コードレスな完全独立型イヤホン市場競争が激化する中、俺が今回購入した商品は左右一体タイプなネックバンド型。「AKG ワイヤレス スポーツヘッドホン N200A WIRELESS」である。完全独立型ブームで隠れ気味であるが、”セール価格であれば”割と狙い目な商品だと思った。 目次 AKG N200A WIRELESS のスペックAKG N200 ...

2021/6/25

アディダス Advancourt Base EOT69 レビュー [スタンスミスに似てる安いヤツ]

雨泥気にせず雑に使用できるスニーカーが欲しかったので、安価かつ見た目が良くビニール素材(合皮)であるアドバンコートベースを購入した。 前にこの商品を使った『「アドバンコート」と「アドバンコートベース」の違い』という記事を投稿したけれど、今回はアドバンコートベース単体での評価になる。 目次 アドバンコート ベース(EOT69)とは?アディダス アドバンコート ベース(品番EE7693) 外観正面(爪先側)/シュータン側面背面(踵側)アウトソールトップライン/インソールアディダス アドバンコート ベース サイ ...

2021/6/21

アディダス 「アドバンコート」と「アドバンコートベース」の違い [ 本革と合皮だけではない! ]

アドバンコート"ベース"を購入したので、所有しているアドバンコートと比較してみる。 本来的には同系色を並べて比較するのが定番なのだろうが、同じ色買うメリットは俺にとって一切感じられなかったので別色との比較だ。まあどちらか分かりやすいということで許しておくれ。白い方がアドバンコート(中古)で黒い方がアドバンコートベース(新品)だ。 目次 「アドバンコート」と「アドバンコートベース」についてアッパー素材の違いアッパーとソールの継ぎ目の違いシュータンの違いシューレースホールの違いインソールの違いほんの少し形が違 ...

ガジェット

2021/6/16

Amazon Alexa(アレクサ)を使用してみた感想 [ メリット・デメリット ]

AmazonのバーチャルアシスタントAI「Alexa(アレクサ)」を使い始めた。『前記事』に書いたのだけれど、使用するアレクサ搭載デバイス「Echo Dot」はもらい物。 前所有者は使い道が良く分からなくて手放したとのことだけあって、開封してすぐ便利という装置ではなかった。使用感と問題点をまとめてみる。 目次 アレクサで出来ることアレクサの良かった点(メリット)定型アクションが便利お手軽に音楽再生、ラジオを再生できるのが便利ハンズフリー通話が便利アレクサの問題点(デメリット)初期設定だとあまり便利ではない ...

ガジェット

2021/6/9

Amazon Echo Dot 4 レビュー [Echoシリーズの売れ筋さん]

「amazon Echo Dot (エコードット) 第4世代 時計付き」を貰った。そう貰った。前所有者曰く「興味本位で購入したものの、用途がよく分からん」とのことだ。エコーの存在は気になっていたものの、購入まで踏み切れなかった俺にとって有り難い限り。 取り敢えず今回は、アレクサによる機能ではなく商品外観や機能に焦点を当てて見る。 目次 Echo(Alexa)とは?出来ることは?amazon Echo Dot 第4世代(時計付き) についてamazon Echo Dot 第4世代(時計付き)詳細パッケージ/ ...

雑貨

2021/6/3

PARKER IM ボールペンは最強![ 絶妙なコストとビジュアル ]

俺の愛用しているボールペンは「PARKER IM」。最強のボールペンだと思っている。 特にボールペンに拘りがないという人程所有して欲しい。何故なら比較的安価にも関わらず、優れたブランド、ビジュアルを手にすることが出来る商品だからだ。 目次 PARKERは歴史ある筆記具メーカーPARKER IMがオススメ!PARKER IM のビジュアルは最高!PARKER IM はプレゼントに最高PARKER IM の書き心地は微妙…PARKER IM に「uni JETSTREAM」の替芯を入れて書き味改善!書いても良 ...

衣類

2021/5/30

[日本語版]アルファタウリ服の買い方 [Web購入方法2021.05]

2021年5月27日に「アルファタウリ服Webサイト」がついに日本語対応!日本語で記載されているとまるで安心感が違う。ということで改めてその購入方法をまとめた。(言語が違うだけで対して変わらないのだけれども…)興味があれば参考にして欲しい。 俺の個人的な感想控えめ、『過去記事』からのコピペ大量でお送りする。 目次 アルファタウリとはアルファタウリ服の購入の注意点日本語対応したけれど、基本的には海外通販アルファタウリの服サイズは大きいニュースレターに登録してクーポンコードを入手するWebサイトでの購入方法商 ...

ガジェット

2021/6/5

FILCO Majestouch Wrist Rest Macaron レビュー [ パームレストそれはタイピングの友 ]

「FILCO Majestouch2 HAKUA レビュー」の時にそのうち購入するといっていたパームレストを買った。 パームレストと呼ぶと何となくカッコいいような気がするけれど「palm」=「手のひら」・「rest」=「休止台」要はキーボードの前に置く「手のひら置き場」。 目次 パームレストを何で購入したか?選んだのは「FILCO Majestouch Wrist Rest Macaron」何故「FILCO Majestouch Wrist Rest Macaron」を選んだか?表面素材「ウルトラスエード ...

家電/AV機器

2021/5/21

オーディオテクニカのインシュレーターAT6099を買った。[ 音響改善計画 -何処となく胡散臭い鉄塊に意味はあるのか?- ]

大手家電量販店でブックシェルフスピーカー「DALI SPEKTOR 2」を購入したのだけれど、その時販売店員から強く推奨されたのが、この怪しい鉄塊インシュレーター。 凄い熱意で音質良くなるとPRして店頭実演もしてくれたけれど、見てくれよ上の画像。3000円だぜこのゴム付いた鉄6つで。スピーカー大分お値段まけてくれたから、その浮いたお金で購入した。一応オーディオ愛好家からの評判は上々なんだこの鉄塊。この商品を素直に偏見なし忖度なしで見てみよう。 目次 インシュレーターって何?audio-technica イ ...

ブログ

2021/5/17

ブログ運営半年+1の感想と記事トップ3 [ 50記事達成!今後の目標 ]

2020年10月11日ブログ開始から何やかんやで、半年と1ヶ月が経過した。この記事の目的は、自己整理と将来的に見た時に俺が楽しいかもしれないから。つまり俺の日記。 訪れた第三者にとって楽しい記事じゃないから取り敢えず記事トップ3を載せる。 目次 ブログ運営についてブログ開設目的ブログはグダグダ続けられそうアウトプット(記事を作る)のは難しいブログの現状開設7ヶ月 記事数50ブログアクセス数ブログ収益ブログ記事ランキング&私的に気になる記事ブログ運営の目標ブログ運営について ブログ開設目的 そもそもなんでブ ...

家電/AV機器

2021/5/14

DALI SPEKTOR2 レビュー [ 音響改善計画-DALI的にはエントリークラス- ]

ぼちぼちのスピーカーが欲しかった。数年に渡り大手家電量販店で店員を巻き込み視聴を繰り返した結果は「DALI SPEKTOR2」でした。 ありがとうヨドバシカメラ、ビックカメラ店員のおじさん、おにーさん。自宅視聴環境に限りなく近い状態を作り上げ、長いこと居座り、購入もしないで帰るクソ野郎に付き合ってくれて感謝しかない。 ネット通販全盛期だが、まだまだ実店舗も捨てたもんじゃないぜ。因みに購入したのは1時間以上付きっきりで対応してくれて、値引きもしてくれたヨドバシカメラ。 目次 DALI(ダリ)とは?DALI ...

家電/AV機器

2021/5/11

FX-AUDIO- FX202A/FX-36A PRO レビュー [ 音響改善計画-RCA入力接続→スピーカー出力端子- ]

俺の所有するプリメインアンプ「TEAC UD-301」は、コンパクトでUSB DAC対応とパソコン周辺に設置するオーディオ機器としては最高なのだけれど、高価格帯スピーカーとの接続に必須であるステレオスピーカー出力端子がない。 スピーカー出力端子が欲しいから、安くて評判の良い「FX-AUDIO」のパワーアンプを買った。「FX202A/FX-36A PRO」である。 目次 FX-AUDIO販売社(ノースフラットジャパン)についてFX-AUDIO- FX202A/FX-36A PRO 詳細FX-AUDIO- F ...

時計

2021/5/5

CASIO G-STEEL GST-B200-1AJF レビュー [ 魅惑のステンレス&カーボン ]

2019年5月販売の「CASIO G-STEEL GST-B200-1AJF」を今更ながら購入した! 何故今更ってG-STEEL最新作「GST-B400 Series」2021年5月下旬リリース発表見て、急に欲しくなったから。ちなみに切欠となった「GST-B400」の見た目は、俺には刺さらなかった。機能技術進歩やブログウケを考えると最新モデルの方が絶対良いのだけれど、見た目好みの関係上仕方がない。 目次 「G-STEELシリーズ」とは?G-STEEL GST-B200 Series (GST-B200-1 ...

ガジェット

2021/4/29

FILCO Majestouch2 HAKUA レビュー [ メカニカルキーボードでテンションブチ上げる! ]

チョットお高いキーボード「FILCO Majestouch2 HAKUA」を買った。メカニカルキーボードは以前から興味あったのだけれど、俺あまり家でタイピングしないから必要ないなぁ~と思ってスルーしていた商品。 当ブログ更新頻度は微妙だが何やかんや半年続いているし、皆様のお陰でブログサーバー代は自家発電してくれるようにもなった。ブログ運営モチベーションアップという建前の元Let's購入!1ヶ月ほど使用した感想を述べる。 目次 メカニカルキーボードって何?メカニカルキーボード軸の種類FILCO Majest ...

スマートフォン

2021/4/21

楽天ハンド格安ケース購入 [狂気の¥500切り安物買いの銭失いとなるか?]

楽天ハンドを購入したときにセットで「Rakuten Hand トライタンハードケース クリア」が無料になるサービスがあったんだけれど、俺が購入したタイミングでは売り切れだったから諦めたんだ。 ケースなしで使用していたけれど、やっぱりケースが欲しくなった。だが無料で入手する手段があった商品を高値で購入するのはなんかヤダ。というわけでAmazonで売っていた格安ケースを購入した。 目次 楽天ハンド格安ケース購入の経緯楽天ハンド格安ケース販売社の㈱トレンドゲートとは?Rakuten Hand 専用 ポリカーボネ ...

時計

2021/4/14

※Eono Apple Watch 充電スタンド レビュー※ [オシャレな腕時計スタンド]

Eono(イオーノ) なるメーカーの「Apple Watch 充電スタンド」を購入した。タイトルに「※」を入れたのには、意味があってね…俺アップルウォッチ持ってないんだ。それどころかスマートウォッチすら持っていない。 今回はアップルウォッチ持ってないのに充電スタンドをナゼ購入した?という理由と商品の外観レビューをする。 目次 購入経緯 [ 腕時計スタンドが欲しかった ]木製腕時計スタンドプラスチック製腕時計スタンドエスプリマ腕時計スタンド購入経緯 [ 行き着いた先はアップルウォッチスタンド ]Eono ( ...