むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。

靴・サンダル

2021/3/24

アディダス ADVAN COURT DBH42 レビュー [スタンスミスに割と似たアイツ]

数年ぶりに、母親が俺ん家に訪れた。その時の第一声が「こんなに靴買ってどうするの?足何本あるの?やめなさい勿体ない!」だった。 スニーカーが少し好きなだけでコレクターって訳じゃないから、そうイカれた数ではないものの一人暮らしの野郎にしては多めなのは確かだ。母親の言い分も正しいもんで、あまり履いていない靴も増えてきたし、これ以上増やすのは止めようと思ったんだ。その時は…。 偶々寄った靴屋でね…セールやっていたんだ。俺を呼んでいたんだアディダス アドバンコートが! アディダス アドバンコート とは? コートスタ ...

ガジェット

2021/3/21

Surface pro 4 画面揺れちらつき 3年保証切れはどうなるか? [ 俺は無様な敗北者 ]

コレさえあれば何も要らない的なウリ文句のマイクロソフトSurface Pro 4だが画面揺れが発生しやがった。マイクロソフトがSurface Pro 4ハード側の不具合として認めて『画面のちらつき、または乱れ』は、購入後3年間無償交換対象となっていたのだ。 Surface Pro 4の発売日は2015年11月。購入が遅くても、Surface Pro (5世代)2017年6月発売付近だろう。 俺が記事を書いたのは2021年3月だから、悩んでここに辿り着いてしまった人は手遅れ。保証が切れの対処方法をマイクロソ ...

モータースポーツ

2021/3/14

F1ドライバーヘルメットメーカー2021 [ヘルメットペイント先も紹介する]

俺の趣味はF1視聴だったりするから、今回はF1で使用するヘルメットについて語りたい。ぶっちゃけ前半のヘルメットのシェアについては、他でもよく取り扱っているし見りゃ分かるのだけれど、俺が語りたいから仕方ない。 本題は後半のペイントデザイン先。まとめは珍しいのではないだろうか?というかないんだけれど…どゆこと。探すの面倒だったから誰かまとめとけよと思ったけれど、無いものは無い仕方ないから自分でまとめた。 追記:2022年版も作った https://muichinoblog.com/car/moto/f1202 ...

ガジェット

2021/3/8

M575ボール交換!「ぺリックス PERIPRO-303 34 mm」レビュー [M575/M570等互換玉]

以前購入した愛用トラックボールマウスLogicool ERGO M575のボールを交換した。M570の頃からボール交換定番品なのだけれど、購入したのはぺリックス PERIPRO-303 34 mmである。別に最初についていた玉なくしたわけではないのだよ。主に気分転換色変え目的。その他にも色々良い噂もあるし、今更ながら試してみたくなった。その感想を述べる。 https://muichinoblog.com/gadget/ergo-m575 下記はLogicool ERGO M575レビュー。トラックボールマ ...

スマートフォン

2021/3/2

LOOF Rakuten Hand 強化ソフトフィルムレビュー [ 悩ましき楽天ハンドのオススメフィルム ]

楽天モバイルが販売する超絶コスパ良好端末であるRakuten Hand(P710)にフィルムを貼り付けた。以前レビューした楽天ハンドの「外観」「性能」をレビューした記事でもチョイチョイ述べているのだけれど、楽天ハンドのフィルム選択肢は悩ましいものがあるのだ。 そんな中俺が選択したフィルムは、画面全体を覆うことが出来る柔らかTPU製ソフトフィルムである。いくつかのブランドから販売されているが「LOOF」のフィルムを選択した。 何気以前購入した「AQUOS sense4手帳カバー」と同様のメーカー品であるが、 ...

時計

2021/2/25

カシオークをメタルパーツでカスタムする[GA-2100 ロイヤルオーク風]

CASIO G-SHOCK「GA-2100」シリーズは、そのデザインが高級時計「オーデマピゲ ロイヤルオーク」に似ていたため「カシオーク」という愛称が付いている。 そして「カシオーク」と呼ばれている現状をアフターパーツ業界が放っておくわけなく、「GA-2100」シリーズには「ロイヤルオーク」により近づけるためのメタルパーツが数多く流通しているのだ。その著作権ガン無視した見た目は、カシオとオーデマピゲに対して冒涜的。だから大っぴらに公言するようなアイテムじゃないかもしれないけれど、つい買っちゃった。 カシオ ...

衣類

2021/2/21

アルファタウリ服購入時の感想とか注意点とか [まとめ記事]

お久しぶりにレッドブルの展開するアパレルブランド「アルファタウリ」の記事だ。 2021年2月時点このブログのアクセス数はカスみたいなものだが、「アルファタウリ服の買い方 [Web購入方法]」については一定の需要があるようで現状アクセスの殆どを占めていたりする。アルファタウリ新車「AT02」発表会後からアクセス増えて(当ブログ的には)怖ぇんだけれど…F1を愛する同士たちに感謝。お役に立っていれば良いが、どんなもんでしょう?前記事を書いた後も以降もちょくちょくアルファタウリの服を購入していたりするから、改めて ...

スマートフォン

2021/2/18

楽天モバイル Rakuten Hand(P710) 性能レビュー【爆発的コスパ!驚きの性能!】

いま爆発的に売れている楽天モバイル「Rakuten Hand」税込み20,000円ポッキリ!!を購入した。前回の記事では外観を見てみたけれど、重要なのはやっぱり性能!実用耐えうるものかどうか。お安いだけあってゴミみたいなものでしょう?と思われるかもしれないが、カタログスペックは中々のものなのだ。カタログスペック番長な可能性も捨てきれない故、実際1周間ぐらいメイン端末として使ってみた。その感想を述べる。 「Rakuten Hand(P710)」 スペック 以上がRakuten Hand(P710)「楽天ハン ...

スマートフォン

2021/2/16

楽天モバイル Rakuten Hand(P710) 外観レビュー【驚異のコスパ!どこ製なの?】

楽天モバイルが発表した新プラン「楽天UN-LIMIT VI」がメリットしかないからつい契約してしまったのだけれど、合わせてスマホも買っちゃった。必要かどうかでいうと、全く必要ない。メインに「Google pixel5」サブに「SHARP AQUOS sense4」を所有しているから。なんで買ったかというと、本体料金税込み20,000円なのに楽天ポイントが後日24,999ポイントも貰えるのだもの。仕方ないじゃない。本体以上にポイント貰えるとかどういうこっちゃねん。楽天最強伝説。ということで購入したのは「Ra ...

スマートフォン

2021/2/11

楽天モバイル契約した感想。[楽天UN-LIMIT VI は無料運用可 最強]

NTT docomoが新プランahamoを発表してから、激動の通信回線業界。結局いつも通り3社仲良く横並びなのだけれど、何やかんや安い。安さを売りにしてきた新規で回線事業を始めた楽天と回線を借りているMVNOには強打。そんな中楽天が反撃を開始。それが新プラン「楽天UN-LIMIT VI」。マジで最強。ユーザーにはメリットしかない。ということで俺も早速楽天モバイル契約した。 楽天モバイル 新プラン「楽天UN-LIMIT VI」は無料運用可! まず楽天モバイルの新プラン「楽天UN-LIMIT VI」の何が最強 ...

靴・サンダル

2021/2/3

Adidas スタンスミス サスティナブル化についての私見 [2020.12 天然皮革→リサイクル合皮]

俺にとって「スタンスミス」は子供の頃から履き続けている愛用シューズ。サイズが合わなくなるまで、ボロボロになるまで履き潰した。大好きな靴なんだ。 だから2020年12月14日アディダスからの発表は、2012年販売中止以来の衝撃が走った。「スタンスミスは、サステナブルへ」ということで、「スタンスミス」をリサイクル素材に変更したのだ。 地球環境に優しいってのは、素晴らしいこと。間違いない。リサイクル素材にするのも特に問題はない。だが個人的には許容できない変更がある。そんな記事。 スタンスミス(STAN SMIT ...

生活

2021/1/27

栄養バランス良い食生活は無理? [健康食品に頼れ!]

必要な栄養素を満たしている人は、はたして何人いるだろうか。「一日の栄養」とか「食事摂取基準」などでググった人は、分かるだろうけれど普通に生活していたら絶対無理。ハードルの高さに見ただけで、止めた人多数だと思う。「僕は健康のために毎日ヨーグルト食べて、野菜ジュース飲んでます!」的な軽い意識では、絶対に満たせない非常に高い壁なんだ。 マジで無理。だから「健康食品」に頼ってしまいましょうという記事。 栄養不足の症状と影響 そもそも栄養不足の何がイカンの?というお話。細かい理論とかは、詳しくないし省略するが栄養不 ...

スマートフォン

2021/1/21

「Google Pixel 5」を3ヶ月メインで使った感想 [長期レビュー]

メインスマートフォンとして「Google Pixel 5」を愛用しているのだけれど、使用から3ヶ月経つ。3ヶ月間肌見放さずってほどではないものの、ガッツリ使い倒したから改めてまとめてみたいと思ったわけだ。 結論あまり初回と変わらなかったが、使用していて改めて気に入ったところと欠点をピックアップした。新商品買いたてのテンションも落ち着いたから、多少ドライな目線で評価出来ているだろう。 初回レビュー記事は以下 https://muichinoblog.com/smartphone/google-pixel-5 ...

時計

2021/1/18

CASIO G-SHOCK GA-2110SU-9AJF レビュー [GA-2100 黄カシオーク]

CASIO G-SHOCK「GA-2100」シリーズの「GA-2110SU-9AJF」を購入した。この「GA-2100」シリーズについては、日本内外問わず人気のため品薄状態が続いているのだ。しかしそんな状況下なのに、本商品は2020/02/14リリースされたにも在庫切れの様子はない。つまり不人気色だ。ド派手なイエローバンドである。 G-SHOCK「GA-2100」(カシオーク)とは G-SHOCK「GA-2100」シリーズは2019年8月にリリースされたモデルで、ファーストモデルである「5000」シリーズ ...

家電/AV機器

2021/1/14

Blueair 「Blue 3210 プレフィルター」を「Blue Pure 411」に取り付けた [おまけBlue 3210/Blue Pure 411比較]

2021年1月12日に空気清浄機専業メーカー「Blueair(ブルーエア)」から円柱形おしゃれ空気清浄機Blueシリーズの新作がリリースされた。「Blue 3410」と「Blue 3210」である。今回はそのどちらの記事でもなくて、「Blue 3210 プレフィルター」の記事なのだ。俺はすでに旧機種「Blue Pure 411」を所有しているのだが、新型「Blue 3210」のフィルターは上記画像のように取り付けられる。 新型プレフィルター外観の感想とおまけに「Blue 3210」と「Blue Pure ...

衣類

2021/1/11

UNIQLO メンズウルトラライトダウンジャケット(2020)レビュー [何やかんや安定のユニクロ]

出先で上着を忘れた。夜は氷点下近いのでとても我慢できず、急遽近くにあったユニクロへ。そこで手にとったのが本レビュー対象「ウルトラライトダウン」である。 ユニクロで購入するのはインナーのみで、アウターは他でというスタイルであった。そんな俺がお手頃価格なユニクロのアウターを忖度なしでレビューする。 ウルトラライトダウンとは ウルトラライトダウンはユニクロの展開するダウンジャケットなのだが、公式サイトにて6つの特徴を上げている。 1.驚くほど、軽いダウン。2.コンパクトで、持ち歩けるダウン。3.水滴から守る、撥 ...

スマートフォン

2020/12/27

Google Pixel 5 - Rhinoshield耐衝撃画面保護シート レビュー [軽量耐衝撃]

「Google Pixel 5」には「SHINEZONE ガラスフィルム」を貼り付けていたのだけれど、「シートフィルム」に張り替えた。 ガラスフィルムは、お安い割にいい仕事をしてくれたがガラスはやっぱり重い。重量軽減を目的に「Rhinoshield耐衝撃画面保護シート」を購入。 「耐衝撃画面保護シート」購入経緯 「Google Pixel 5」は現在俺のメイン端末なのだけれど、前のスマホのフロントガラスを割ってしまった反省から耐衝撃目的でガラスフィルムを貼り付けていた。 貼り付けていたのは以前レビューした ...

靴・サンダル

2020/12/23

ADIDAS ORIGINALS Stan Smith Recon Black 2020 レビュー [上位版スタンスミス]

「白」と「黒」のシンプルスニーカーが最強にして無難。ということで『前記事』にてレビューした「白」シンプルスニーカー「STAN SMITH BEAMS」を購入したのだが、同時に「黒」のスタンスミスも購入してしまった。それが本レビュー対象「Stan Smith Recon」である。 スタンスミスのハイグレード版である上質な革素材を使用した「Recon(リコンあるいはリーコン)」。その黒色モデルをレビューする。 STAN SMITH “RECON” とは 1969年から1985年にかけて活躍した伝説的テニスプレ ...

靴・サンダル

2020/12/18

ADIDAS ORIGINALS STAN SMITH BEAMS 2020レビュー [レザー素材が好きなんだ]

ビジネスシューズには、「黒」か「茶」が鉄板であるように、スニーカーには、「黒」か「白」のシンプルデザインが鉄板。服に合わせて色々な靴を持っている人も多いと思うが、「白」「黒」のシンプルなスニーカーがあれば大抵解決する。カジュアル用途において「白」「黒」のシンプルスニーカーが最強なのだ。 最強スニーカーの一翼「白」のシンプルデザインの定番「アディダス スタンスミス」を購入した。今回購入したのは、オリジナルデザインではなくBEAMSとのコラボアイテムになる。 スタンスミス購入経緯 [スタンスミス合皮化発表] ...

スマートフォン

2020/12/12

LooCo「LOOF Pastel Series」本皮手帳型カバー レビュー [SHARP AQUOS sense4 ケース]

「SHARP AQUOS sense4」を購入したのだが、そのうち売却することも検討しているためケースを付けて美品状態を保つことを試みる。 「Spigen」という王道の選択肢も浮かんだのだけれど、今回はサブ端末だから思い切って普段選択しないものを購入。それで「LooCo」という日本企業の「LOOF Pastel AQUOS sense4ケース」を注文してみたわけだ。 本皮手帳型ケースを選ぶ理由 日本のスマートフォンアクセサリー界で広く流通しているのが手帳型カバー。今まで手帳を開くワンモーションが面倒くさそ ...