数年ぶりに、母親が俺ん家に訪れた。その時の第一声が「こんなに靴買ってどうするの?足何本あるの?やめなさい勿体ない!」だった。
スニーカーが少し好きなだけでコレクターって訳じゃないから、そうイカれた数ではないものの一人暮らしの野郎にしては多めなのは確かだ。母親の言い分も正しいもんで、あまり履いていない靴も増えてきたし、これ以上増やすのは止めようと思ったんだ。その時は…。
偶々寄った靴屋でね…セールやっていたんだ。俺を呼んでいたんだアディダス アドバンコートが!
アディダス アドバンコート とは?
コートスタイルをストリート向けに刷新。
無駄を削ぎ落としたスポーティーなスタイル。
テニスシューズをヒントに、滑らかレザーアッパーをあしらってクリーンな見た目に仕上げている。
サイドに施したパーフォーレーションのスリーストライプスがアクセント。
クッション性に優れたソックライナーが快適なフットワークをもたらす。
以上がアディダス公式サイトからのアドバンコート引用説明文なのだけれど、「テニスシューズ」ってところは明らかにアディダスが誇るスニーカースタンスミスのこと。雰囲気や値段からすぐに分かることであるが、スタンスミスの雰囲気を継承した廉価版がアドバンコートなのである。
ちなみにネットで「アドバンテージ」というモデルも出てくるけれども、それは海外でのアドバンコートの名称。つまりアドバンコート=アドバンテージで違いはない。
見た目はスタンスミス同様クリーンでシンプル。スタンスミスやスーパースターなど名作の値段が上昇している現在改めてアドバンコートなど低価格帯が見直される機会なのではないかと思うのですよ。そして最近スタンスミスは合皮化したのだけれど、このアドバンコート天然皮!素晴らしい。
購入時の注意点は、全く同じ見た目の『アドバンコート"ベース"』が存在すること。「アドバンコート」と「アドバンコートベース」の大きな違いは、前者が天然皮で後者が合皮であること。差額は大したことないし、"ベース"は他にも微妙なコストカット部分があるので、アドバンコートがオススメだ。天然皮はイイぞ!最高だ!!
アディダス アドバンコート(品番F36423) 外観
正面(爪先側)/シュータン
今回俺が購入したモデルは、ダークブルー(品番F36423)色々なファッションに合わせやすいド定番カラー。白に目立たない紺色系はコーデが楽な最高のカラーリング!
他にもテニスシューズライクな緑やブラックレザーなど色は結構豊富。
トゥ部分のアップだけれど表面素材は天然皮革。凄くない?当たり前だけれど革!!って感じ出ている。これを大手メーカーが低い価格で提供していることに感動。
シューホールは、スタンスミス同様樹脂のハトメリングで覆われている。レースの素材感は微妙だから交換しても良いかもしれない。
シュータンは表面革で裏地がメッシュとなっている。安価な方のアディダススーパースターと同様の作りに見えるがコチラのクッション方が柔い。
プリントではなくて、縫い付けられたadidasロゴを使用している辺り微妙に凝っている。
側面
側面外側。スタンスミスとの大きな差別化ポイントは、ベンチレーションホールの形状。スリーストライプス感が確かに感じられるナイスアプローチ。
側面内側。影が映り込むようなシッカリとした絞り込み。コレこそが購入の切欠だったりするのだが、ローコストラインにして完璧すぎないかい?
背面(踵側)
オリジナルスの商品ではないからトレフォイルロゴ(三つ葉)ではなく、シンプルにadidasロゴ。
ソール/トップライン/インソール
ソールの模様はハニカム状となっている。結構好き。側面にはadidasロゴ。
安い靴を買うと露骨にコストカットされているのがソールである。安い靴は雨の日めちゃんこ滑るんだ。ところがコイツ安いくせして意外や意外しっかりとグリップする。正直期待していなかったから驚いた。
トップライン(履き口)は広めで、口周りでの締め付けが弱い。故に脱ぎ履きが多い環境下では良いが、足首周りのフィット感が今ひとつ。一長一短。内側の素材はつま先からタン、履き口付近がクッション性がある布張りとなっている。側面は通気性を重視したと思われるが、薄手の硬い布素材。
シュータンのもそうだが、中のクッションは柔らかすぎるなぁ…という印象。フニャフニャして靴の中で足がブレる。フィット感今ひとつ。
インソールは「Cloudfoam Comfort」である。安価なアディダスランニングシューズの中に入っている奴で、低価格帯にありがちなただ柔いだけのと違って程よい弾力があるナイス素材。インソールを取り外したときに見える黄色は良いね!普段見ることないけれど。
アディダス アドバンコート サイズ感と重量
サイズ感なんだけれど、シルエットはあまりスタンスミスと変わらないように見えるが、アドバンコートの方がタイトである。中のクッションが厚く外面より中が狭いためだ。日本人に多い足型である甲高、幅広である人は注意が必要。
俺の場合普段購入するアディダスのスニーカーは大体26.5cmだが、このアドバンコートは27.0cmをチョイスした。アディダスオリジナルス系列のサイズ感で購入すると駄目だ。
上記画像緑のインソールは「STAN SMITH BEAMS 2020」の26.5cmサイズのものであるが、下にアドバンコートのソールを重ねている。ほぼピッタリ。一方でつま先周りがやや余るからスタンスミスより大きいのは確かではある。
サイズは「27.0cm」で重量「403g」。ローカットスニーカーの割には重め。歩いていると重さを感じる。
スタンスミスとアドバンコートの違いは?
検索欄にアドバンコートと入力すると出てきたのが上記なのだが、気になる人が多いみたいなので一応並べて比較してみよう。結論から言うとシルエットは近いけれど違う商品だし、値段が違うから別物だ。
本当はスタンダードなスタンスミスと比較するべきなのだろうけれど、俺の手元にないからアドバンコート3足買っても足りない値段の商品「STAN SMITH BEAMS 2020」との比較である。
正面
シューホール付近の縫い目のラインまでほぼそっくり。違うのがシュータンの形状の違いからだと思われるが、シューレースホール(シュータンについている紐通し)の位置。
あと当然ながらアドバンコートには、スタンスミス氏のシュータンは付いていない。
大きく違うのが履き口と内側の素材。アドバンコートが柔い布クッション地であるのに対して、スタンスミスは内側もレザー。
そしてアドバンコートの方が、吐き口が広いのが分かるだろうか。履き口は広いほうが当然ながら履きやすい。脱ぎ履きの多いジャパン的には有り難いと感じる人多いだろう。一方で窄まっていた方が、見た目カッコいいし、歩くときのフィット感が段違いに良い。要は好みの問題。
側面
ベンチレーションホールの違いが明らか。やはり全体的にスタンスミスの方がスッキリしている。内側構造の違いからだと思われるが、シューレースホール周りステッチの処理が違う。
背面
側面から見た時も分かったと思うが、ロゴの入ったヒールカウンターまでのアプローチが違う。スタンスミスの方が足首周りのエグリが深い。お陰で足首を動かした場合の快適さはスタンスミスが上。
ソール
ソールのパターンは全然違う部分。真似るのは簡単であったはずだから敢えて差別化したのだろう。グリップはどちらも良いが、溝が深い分水滑りに強いのはスタンスミス。
アディダス アドバンコートまとめ [靴に興味がない人に贈りたいコスパ良好靴]
アドバンコートの難を挙げるなら中のクッション性が高すぎて、フワフワするというかフィット感に欠ける部分があるとかそんなところ。だがここが良かったらスタンスミスなど高価格帯商品の存在意義がなんだよってことになる。
スタンスミスの半額近いコストで、合皮じゃなくて天然皮だぜ!コスト考えるとスタイリングも満点を上げたい。話題にならないように、この靴のこと黙っていた人多いんじゃない?正直すげぇよ感動した。
アディダス アドバンコートは、あまり靴に興味がない人にこそオススメしたい靴だ。シンプルデザインで服装に合わせやすいし、超コスパの傑作だと思うのです。白黒揃えておけば他の靴いらんよ最強。
2024.5追記:「アドバンコート」は天然皮革ではなく合皮に変更されており、モデル型式は「GZ5○○○」。紹介した天然皮革のものは購入が難しい。
合皮のアドバンコートベースも値段を考慮すると悪くはない。
追記:アドバンコートベースとの比較記事リンク
安価なアドバンコートベースとの比較記事。