• ホーム
  • サイトマップ
  • 靴・サンダル
  • ガジェット
  • スマートフォン
  • 衣類
  • 家電/AV機器
  • 生活
  • 雑貨
  • 時計
  • プライバシーポリシー

むいちのブログ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • スマートフォン
  • 家電/AV機器
  • 靴
  • ガジェット

靴・サンダル

2023/1/3

ナイキ リアクト ペガサス トレイル 4 GORE-TEX レビュー [ トレイル用なのに色んなところで快適 ]

このレビューで紹介する「リアクト ペガサス トレイル 4 GORE-TEX」は、ナイキランニングシューズ定番「ペガサス」のトレイルランニングバージョンである「リアクト ペガサス トレイル 4」のゴアテックス搭載モデルになる。ややこしい。 購入したのは2か月半程前なのだけれど、色々な状況で試したかったから遅くなった。舗装路、雨天、不整地、雪道などなどガッチリ走ってみた感想を述べてみる。 リアクト ペガサス トレイル 4 GORE-TEX の特徴 この商品というか防水トレイルランニングシューズの注意点 htt ...

雑貨

2022/12/24

LAMY safari ペンシル レビュー [ 素材や技術の割には値段が高い。だけど好き。 ]

文房具それは多くの所有品に持ち込み制限がされた学校という閉鎖空間の中で堂々と持ち込みが出来るアクセサリーのような道具であった。花型は何といっても使用率の高いシャープペン。 俺はそのデザインと機能性に惹かれ勉強全然しない癖にまぁ沢山買った。振ると芯が出てくるペン、グリップがグニャグニャなヤツ、ペン先がクルクル回るアレ、金属で素敵な製図用などなどと大凡コンプリートしてると思う。 そして文具好きを拗らせた多くの方が至った道だろうけれど、グリップにゴムも複雑な機構も存在しない樹脂の塊「ラミーサファリ」に魅了された ...

靴・サンダル

2022/12/18

アディダス スタンスミス LUX レビュー [ 復活の本革スタンスミス ]

スニーカーのレビューだ。またアディダスだ。スタンスミス 80S を購入してまだ一ヶ月なのにまたスタンスミスだ。何やかんや癖がなくて使い勝手いいんだものスタンスミス。 ということで2022.12.15販売の最新作「Stan Smith Lux(スタンスミス ラックス)」を買っちゃったからレビューする。 2022年ベストスタンスミスの誕生 アディダスの定番シューズであるスタンスミスには、多数の派生モデルが存在する故どれを購入したら良いか分からないという人も多いと思う。 そんな貴方に2022年度末現在の最適解を ...

雑貨

2022/12/10

モンベル セキュリティーベルト レビュー [ 手荷物を服の内側に隠すという選択 ]

上着を持ち運ぶ必要のない冬季間以外は、俺の手荷物はコンパクト財布、鍵、スマホで完結する。ズボンのポケットに十分入るのだけれどアレだ。薄手の格好の時は、ポケットめっちゃ膨らんで見た目が悪いのよ。という訳でバッグに入れることにした。 前に買った購入したトートバッグは小物収納するにはデカ過ぎるので、新しく購入したのが「モンベル セキュリティーベルト」。商品そのものと何故これを購入するに至ったか紹介する。 男のバッグに正解はない。手ぶらが最強! 以前書いた「トートバッグレビュー記事」の通り我々メンズに正解のバッグ ...

靴・サンダル

2022/12/4

ブルックス ゴースト15 レビュー [ これでイイんじゃない?問題は取扱い店舗の少なさ ]

ブルックスゴースト15を購入した。ランニングシューズはいつも型落ちセール品狙いが多いのだけれど、今回が初めてのブルックスシューズ購入だから思い切って最新作行ってみた。1カ月間ほぼ毎日履き続けてみたので、その感想を投稿する。 世界的ランニングシューズブランドのハズなのだが… 今回レビューするのは、BROOKS(ブルックス)のシューズ。「ゴースト15 レビュー」とかでググってやって来た人には周知の事実だろうけれど、当ブログで取り扱うのは初めてなので軽く語らせて欲しい。 BROOKS(ブルックス)は、1914年 ...

スマートフォン

2022/11/26

Pixel 7 ケース CASEFINITE THE FROST AIR レビュー [ 薄くて軽く使いやすいけれど… ]

Google Pixel 7 はサイズの割に重い。それに対してケースを付けるとヤバいくらいの重量級と化す。そこで薄くて軽いケース「CASEFINITE THE FROST AIR(ケースフィニット ザ フロストエア)」を購入してみた。 通常普通にケースを評価していくのだけれどフロストエアを見ているうちに、とある疑問が湧いたのでソチラを中心に語っていく。 「CASEFINITE THE FROST AIR」とは スマホケースにしては豪華な外箱に入っている。 冒頭にも書いたけれど、今回評価するのは CASEF ...

ガジェット

2022/11/20

Google Pixel Watch レビュー [ 完成度低め過渡期のアイテム ]

「Google Pixel Watch」を購入した。最初の情報公開から期間開けすぎてワクワク感を通り過ぎやっと販売したかって感じ。 通常の腕時計が欠かせない俺がスマートウォッチと1ヶ月間共に過ごして思ったことをまとめてみる。(使用から1年経過したので、少しだけ追記してみた) Android待望のGoogle製スマートウォッチ 2022.10.13にリリースされた「Google Pixel Watch」それは買収したフィットネスウォッチ fitbit(フィットビット)と先行してスマートウォッチをリリースし続 ...

スマートフォン

2024/2/16

Google下取りプログラム利用方法 (2024.2 時点) [ 手続きラクラクGoogleストア公式サービス ]

Google下取りプログラムを利用したので、その手順を画像付きで紹介していく。 どんなもんか知りたい人の参考になれば幸い。 下取りの手順が若干変わったので、2022年書いた記事を2024年2月更新。 俺のGoogle下取りプログラム利用経緯 Google Pixel 7を買った。所有しているPixel 6と性能差があまりないように見えたからスルーする予定だったのだが、Google下取りプログラムがお得過ぎた。 Google下取りプログラムは、Googleストアで新しい端末を買うときに古い端末を下取りしてく ...

靴・サンダル

2022/11/6

アディダス スタンスミス 80S(FZ5597)レビュー [ 復活の本革スタンスミス※ ]

アディダス スタンスミス白&緑の最も定番なモデルを買った。一番スタンダードカラーなのに何気所有していなかったんだよね。 1年前ぐらいから欲しくなってきてはいたのだが、買えなかったのだ。お金がなかった訳ではない。その理由を含めて「スタンスミス 80S(FZ5597)」の紹介をしていく。 久しぶりの本革使用オリジナルスタンスミス 2020年12月14日「スタンスミスは、サステナブルへ」ということで、2022年度現在店頭に販売されているほぼすべてのスタンスミスがプライムグリーンという合成皮革素材を使用したものと ...

スマートフォン

2022/10/30

Google Pixel 7 純正ケース レビュー [ 素材と作りに不安が残る… ]

Pixel 6 に引き続き Pixel 7 の「Google純正ケース」を買った。端末購入時にGoogleストアクレジット沢山貰ったし、「Google Pixel 6 純正ケース レビュー」記事の反響がいいからな!今回はアクセス数稼ぎ目的のスケベ根性丸出しで参ります。 Pixel 6 純正ケースでは大きな問題があったりしたので、それも交えつつPixel 7純正ケースの紹介をしていく。 Google Pixel 6 純正ケース を振り返る まず前作「Google Pixel 6 純正ケース」について話したい ...

スマートフォン

2022/10/20

Google Pixel 7と Pixel 6 の違いを比較 [ 地味な改善・大きな変化 ]

Google Pixel 7 を買った。Pixel 6 は若干不満があったから一回Googleスマホ離れて、別のメーカーにしようと思っていたのだけれどね。下取りプログラムがお得過ぎた。 下取りに出す前に Pixel 6と比較してみたので、それを紹介する。Pixel 6とPixel 7 で悩んでいる人の助けになれば幸いだ。 Google Pixel 7と Pixel 6 のスペック比較 Pixel 7Pixel 6素材前面: Gorilla Glass Victus背面: Gorilla Glass Vic ...

ガジェット

2022/10/8

Belkin USB-C 2ポート PD65W BOOST↑CHARGE Pro レビュー [ 2ポートなのに小さい ]

新しい充電器を買ってしまった。M2 MacBook air 付属の充電器に30Wのモノがついているのが悪い。67Wまで対応しているのに。能力の半分ぐらいしか使用出来ていないなんて、何かスッキリしないじゃない? というわけで「Belkin(ベルキン)USB-C ポート PD65W BOOST↑CHARGE Pro 急速充電器折畳式プラグ(WCH013dqWH)」略称「Belkin 65W ACアダプター」をレビューする。 簡単にBelkin(ベルキン)について紹介 https://www.belkin.co ...

靴・サンダル

2022/10/1

On Cloudmonster レビュー [ かたいのにやわいランニングシューズ ]

On Cloud5 Waterproofを手にしてから Onのランニングシューズが欲しくなるまで、そう時間はかからなかった。デイリーユースシューズでこんなにも快適なのに、ランニングシューズだとどうなるのだろう? では何を購入する?Onの原点たる「Cloud surfer」か?大人気Cloudの流れをくむ「Cloud X」か?最頂点「Cloudboom Echo」行っちゃうか?色々悩んだけれど最終的に選んだのは「Cloudmonster」だった。 俺のクソどうでもいい購入経緯 まず俺のクソどうでもいい購入経 ...

ガジェット

2022/9/24

Satechi イーサネット付き スリム 7in1 USB-Cハブ レビュー [ 見た目の相性抜群 M2Mac対応ハブ ]

M2 MacBook air用に「Satechi イーサネット付き スリム 7in1 USB-Cハブ」を購入した。USB-Cだけですべて済む日が来れば素晴らしいのだが、まだまだ旧規格が世には溢れている。ハブは必須だ。 この商品を購入することになった経緯や使用感を記事にしたので、参考にしていただければ幸い。 「M2」チップ非対応の周辺機器が多い罠 Apple M2 MacBook air に搭載しているUSBはUSB-Cが二口。USB-Cは多機能で最高に便利だが、残念ながら周りの機器が追い付いていない。悲し ...

靴・サンダル

2022/9/17

アシックス ランウォーク(G-TX WR25KL) レビュー [ 楽に歩けるビジネスシューズ ]

前年ランニングの距離を伸ばした影響か足のサイズが大きくなったのだけれど、ビジネスシューズは買い替えず無理やり履いていたんだ。日常的に履く職種でもないしまぁいいかと。 やっぱダメっすね。足裏にタコを大量に作ってしまった。1時間通しで歩いただけでクッソ辛い。しかも最近普段履きしているのは、ランニングシューズばりに快適な靴ばかりだからレザーソールから直に伝わるショックがキッツい。 という訳で、自称走れるビジネスシューズ。「アシックス ランウォーク」を購入してみた。 アシックスランウォークはハイテク htt ...

ガジェット

2022/9/11

M2 MacBook Air レビュー [ Windows&androidユーザーの初MacOS体験感想 ]

ノートパソコンを買い替えなければ、そう思ったのは3か月前。しかしどうにも気に入った構成のPCが見つからなかった。解像度はフルHD止まりが多いし、イイなって思ったら型落ちだったり、天板に余計なロゴやマークをブチ込むしで困り果てていた。 困り果てた先で辿りついたのは「M2 MacBook Air(2022)」。MS Officeは動くしコレでいいじゃん! そんな軽いノリで購入したゴリゴリのWindows&androidユーザーによる感想を記載していく。 MacBook Air とは M2 MacBook Ai ...

衣類

2022/9/3

ジャック ウルフスキンについて考える [ ついでにJP CITY TREK JACKET レビュー ]

雨の日に羽織るジャケットを新調したい。ならば超快適防水透湿素材ゴアテックス一択!安くて性能のいいモンベルだぜ!って言うのがいつもの流れなんだけれど少々冒険することに。JACK WOLFSKIN(ジャック ウルフスキン)なるメーカーの「JP CITY TREK JACKET」を購入してみた。 当記事ではジャケットそのものより「ジャック ウルフスキン」というブランドと独自防水透湿素材「Texapore(テキサポール)」についてピックアップして紹介していく。 JACK WOLFSKIN(ジャック ウルフスキン) ...

靴・サンダル

2022/8/27

On「Cloud 5」と「Cloud 5 Waterproof」を並べてみた [ 見た目同じようで結構違う ]

今回の記事はスイスのシューズメーカー「On」その代表的モデル「Cloud 5」そしてその防水バージョンである「Cloud 5 Waterproof」の2足が手元にあるから並べて比較してみようという企画。 流石に同形状の靴を短期間で3記事目となるとテンション下がってきたので、今回は簡潔に述べる。 On Cloud 5(オン クラウド5)について まず簡単にOn「Cloud 5」について簡単に紹介。2010年創業で爆発的な勢いで伸びてきているスイスのブランド「On(オン)」。その代表的なシューズが「Cloud ...

靴・サンダル

2022/8/7

On Cloud 5 レビュー [ 斬新デザインで超快適!普段履きに最高 ]

「On cloud 5(オン クラウド5)」を購入した。今回はそれを紹介する。 6月初めにその防水モデルである「Cloud 5 Waterproof」を買った時から欲しい衝動が疼いていたのだけれど、防水モデルのブログレビュー記事を書いていたら限界が来た。デイリーシューズは、今のところ在庫過多で必須ではなかったのだけれどね…1か月ぐらいしか結局我慢出来なかった。だからお金が溜まらないのだ。 「On(オン)」 について Onは2010年、「ランニングの世界を変える」という大きな目標と共にスイス北部チューリヒの ...

家電/AV機器

2022/7/23

デロンギ マグニフィカS レビュー [ 素晴らしき巨大全自動コーヒーマシン ]

円安&物価高騰がヤバい。俺の生活の中で何がヤバいってコーヒー代。愛用していた「ネスレ ドルチェグスト」は、コーヒーマシンが抱える最大の問題点"面倒臭さ"がない素晴らしき製品。…なのだけれど代わりにランニングコストがトップクラスに高い。 最近コーヒー摂取量が増えてるのも合わさって、我が家計を圧迫しまくっている。このままドルチェグストを使い続けると死ぬ。でも粉インスタントより美味いコーヒーが飲みたい。しかし面倒臭がりだからドリップや日々の手入れはしたくない。Yes!ならば豆から挽ける全自動だ全自動しかない! ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 9 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

靴・サンダル

ビボベアフット プライマスライト3.5 レビュー [ 見た目が素敵な超過激4mm薄底シューズ ]

2025/6/21

靴・サンダル

アルトラ ローンピーク 9+ レビュー [ ゼロドロップで程よい足裏感覚 -ただ少々マニアックかも- ]

2025/5/31

靴・サンダル

On Cloud6 WaterProof レビュー [ 防水で運動性が高く楽に履ける万能シューズ ]

2025/5/4

靴・サンダル

On Cloud6 レビュー [ 普段履きから運動にまで使える楽履きシューズ ]

2025/5/4

生活

西川 寝心地にこだわったごろ寝マット レビュー [ ごろ寝には過剰なコンパクトマットレス ]

2025/4/20

靴・サンダル

プーマ ヴェロシティニトロ3 レビュー [ クセがなく目的通り作られたデイリートレーナー ]

2025/3/30

カテゴリー

  • ガジェット
  • スマートフォン
  • 家電/AV機器
  • 時計
  • 生活
  • 衣類
  • 雑貨
  • 靴・サンダル

アーカイブ

むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。

むいちのブログ

© 2025 むいちのブログ