• ホーム
  • サイトマップ
  • 靴・サンダル
  • ガジェット
  • スマートフォン
  • 衣類
  • 家電/AV機器
  • 生活
  • 雑貨
  • 時計
  • プライバシーポリシー

むいちのブログ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • スマートフォン
  • 家電/AV機器
  • 靴
  • ガジェット

雑貨

2021/6/3

PARKER IM ボールペンは最強![ 絶妙なコストとビジュアル ]

俺の愛用しているボールペンは「PARKER IM」。最強のボールペンだと思っている。 特にボールペンに拘りがないという人程所有して欲しい。何故なら比較的安価にも関わらず、優れたブランド、ビジュアルを手にすることが出来る商品だからだ。 PARKERは歴史ある筆記具メーカー 今回紹介するボールペンはPARKER(パーカー)というメーカーの商品。冒頭の通り素晴らしいブランドなのだ。 パーカーの会社創立は1888年。画期的な万年筆のシステムを開発し、1921年にはパーカーを代表する万年筆「デュオフォールド」を販売 ...

ガジェット

2021/6/5

FILCO Majestouch Wrist Rest Macaron レビュー [ パームレストそれはタイピングの友 ]

「FILCO Majestouch2 HAKUA レビュー」の時にそのうち購入するといっていたパームレストを買った。 パームレストと呼ぶと何となくカッコいいような気がするけれど「palm」=「手のひら」・「rest」=「休止台」要はキーボードの前に置く「手のひら置き場」。 パームレストを何で購入したか? メカニカルキーボード「FILCO Majestouch2 HAKUA」を使用し始めたのだけれど、このキーボード画像の通り接地面からの高さがあるのだ。一応手を机に着けた状態でタイプは出来るのだが、妙に手首に ...

家電/AV機器

2021/5/21

オーディオテクニカのインシュレーターAT6099を買った。[ 音響改善計画 -何処となく胡散臭い鉄塊に意味はあるのか?- ]

大手家電量販店でブックシェルフスピーカー「DALI SPEKTOR 2」を購入したのだけれど、その時販売店員から強く推奨されたのが、この怪しい鉄塊インシュレーター。 凄い熱意で音質良くなるとPRして店頭実演もしてくれたけれど、見てくれよ上の画像。3000円だぜこのゴム付いた鉄6つで。スピーカー大分お値段まけてくれたから、その浮いたお金で購入した。一応オーディオ愛好家からの評判は上々なんだこの鉄塊。この商品を素直に偏見なし忖度なしで見てみよう。 インシュレーターって何? そもそもインシュレーターとは何ぞやと ...

家電/AV機器

2021/5/14

DALI SPEKTOR2 レビュー [ 音響改善計画-DALI的にはエントリークラス- ]

ぼちぼちのスピーカーが欲しかった。数年に渡り大手家電量販店で店員を巻き込み視聴を繰り返した結果は「DALI SPEKTOR2」でした。 ありがとうヨドバシカメラ、ビックカメラ店員のおじさん、おにーさん。自宅視聴環境に限りなく近い状態を作り上げ、長いこと居座り、購入もしないで帰るクソ野郎に付き合ってくれて感謝しかない。 ネット通販全盛期だが、まだまだ実店舗も捨てたもんじゃないぜ。因みに購入したのは1時間以上付きっきりで対応してくれて、値引きもしてくれたヨドバシカメラ。 DALI(ダリ)とは? 今回購入したス ...

家電/AV機器

2021/5/11

FX-AUDIO- FX202A/FX-36A PRO レビュー [ 音響改善計画-RCA入力接続→スピーカー出力端子- ]

俺の所有するプリメインアンプ「TEAC UD-301」は、コンパクトでUSB DAC対応とパソコン周辺に設置するオーディオ機器としては最高なのだけれど、高価格帯スピーカーとの接続に必須であるステレオスピーカー出力端子がない。 スピーカー出力端子が欲しいから、安くて評判の良い「FX-AUDIO」のパワーアンプを買った。「FX202A/FX-36A PRO」である。 FX-AUDIO販売社(ノースフラットジャパン)について 今回購入した商品「FX-AUDIO」は、Amazonや楽天などWEBストアでオーディオ ...

時計

2021/5/5

CASIO G-STEEL GST-B200-1AJF レビュー [ 魅惑のステンレス&カーボン ]

2019年5月販売の「CASIO G-STEEL GST-B200-1AJF」を今更ながら購入した! 何故今更ってG-STEEL最新作「GST-B400 Series」2021年5月下旬リリース発表見て、急に欲しくなったから。ちなみに切欠となった「GST-B400」の見た目は、俺には刺さらなかった。機能技術進歩やブログウケを考えると最新モデルの方が絶対良いのだけれど、見た目好みの関係上仕方がない。 「G-STEELシリーズ」とは? 今回紹介するG-STEELとは、名前の通り金属素材を使用したG-SHOCK ...

ガジェット

2021/4/29

FILCO Majestouch2 HAKUA レビュー [ メカニカルキーボードでテンションブチ上げる! ]

チョットお高いキーボード「FILCO Majestouch2 HAKUA」を買った。メカニカルキーボードは以前から興味あったのだけれど、俺あまり家でタイピングしないから必要ないなぁ~と思ってスルーしていた商品。 当ブログ更新頻度は微妙だが何やかんや半年続いているし、皆様のお陰でブログサーバー代は自家発電してくれるようにもなった。ブログ運営モチベーションアップという建前の元Let's購入!1ヶ月ほど使用した感想を述べる。 メカニカルキーボードって何? まずメカニカルキーボードとは何だ?というかそもそもキーボ ...

スマートフォン

2021/4/21

楽天ハンド格安ケース購入 [狂気の¥500切り安物買いの銭失いとなるか?]

楽天ハンドを購入したときにセットで「Rakuten Hand トライタンハードケース クリア」が無料になるサービスがあったんだけれど、俺が購入したタイミングでは売り切れだったから諦めたんだ。 ケースなしで使用していたけれど、やっぱりケースが欲しくなった。だが無料で入手する手段があった商品を高値で購入するのはなんかヤダ。というわけでAmazonで売っていた格安ケースを購入した。 楽天ハンド格安ケース購入の経緯 楽天ハンドのケースを安価に入手したかったのだけれど相場は1,000円前後。高値って訳でもないけれど ...

時計

2021/4/14

※Eono Apple Watch 充電スタンド レビュー※ [オシャレな腕時計スタンド]

Eono(イオーノ) なるメーカーの「Apple Watch 充電スタンド」を購入した。タイトルに「※」を入れたのには、意味があってね…俺アップルウォッチ持ってないんだ。それどころかスマートウォッチすら持っていない。 今回はアップルウォッチ持ってないのに充電スタンドをナゼ購入した?という理由と商品の外観レビューをする。 購入経緯 [ 腕時計スタンドが欲しかった ] そう腕時計スタンドが欲しかった。複数本じゃなくて一本用のやつ。時計のケースは所有しているのだけれど、蓋を開け閉めいちいち取り出して収納するのが ...

靴・サンダル

2021/4/8

ジェイソンマーク プレミアム シュークリーナーで靴の汚れを一掃せよ。[噂のスニーカー清掃アイテムを購入]

今回は靴の洗剤「ジェイソンマーク プレミアム シュークリーナー」のレビュー記事だ。 最近「コロニル」「M.モゥブレィ」「コロンブス」辺りのシューケア用品に落ち着いていて冒険していなかったからワクワク。シュークリーナーで成り上がってきたアメリカ育ち「ジェイソンマーク」の実力を見てみよう。 オシャレは足元から? 「オシャレは足元から」そんな大項目名付けておいていきなりだけれど「それは嘘」。 顔や衣類のような目に入りやすい面積大きい方が重要に決まってるじゃない?順序的には『顔→髪→アウター→インナー→ボトムス→ ...

家電/AV機器

2021/4/2

ゼンハイザー HD 599 SE レビュー [ 今更だがオープン型ヘッドホンの定番を購入 ]

そうだよ!amazonタイムセール購入品だよ!ということでamazonタイムセールお買い得商品定番『ゼンハイザー HD 599 SE』を購入した。 ゼンハイザーHD599日本発売日は、2016年の11月と大分年数が経っている商品である。オーディオ商品のライフサイクルが長いとはいえ、もうそろそろリニューアル近いような気がしなくもない。だが気にしないことにしよう俺が購入した日が、俺にとっての発売日! オープンエアー型ヘッドホンとは? 本題に入る前にザックリ今回のレビュー対象であるヘッドホンの特徴であるオープン ...

靴・サンダル

2021/3/24

アディダス ADVAN COURT DBH42 レビュー [スタンスミスに割と似たアイツ]

数年ぶりに、母親が俺ん家に訪れた。その時の第一声が「こんなに靴買ってどうするの?足何本あるの?やめなさい勿体ない!」だった。 スニーカーが少し好きなだけでコレクターって訳じゃないから、そうイカれた数ではないものの一人暮らしの野郎にしては多めなのは確かだ。母親の言い分も正しいもんで、あまり履いていない靴も増えてきたし、これ以上増やすのは止めようと思ったんだ。その時は…。 偶々寄った靴屋でね…セールやっていたんだ。俺を呼んでいたんだアディダス アドバンコートが! アディダス アドバンコート とは? コートスタ ...

ガジェット

2021/3/21

Surface pro 4 画面揺れちらつき 3年保証切れはどうなるか? [ 俺は無様な敗北者 ]

コレさえあれば何も要らない的なウリ文句のマイクロソフトSurface Pro 4だが画面揺れが発生しやがった。マイクロソフトがSurface Pro 4ハード側の不具合として認めて『画面のちらつき、または乱れ』は、購入後3年間無償交換対象となっていたのだ。 Surface Pro 4の発売日は2015年11月。購入が遅くても、Surface Pro (5世代)2017年6月発売付近だろう。 俺が記事を書いたのは2021年3月だから、悩んでここに辿り着いてしまった人は手遅れ。保証が切れの対処方法をマイクロソ ...

ガジェット

2021/3/8

M575ボール交換!「ぺリックス PERIPRO-303 34 mm」レビュー [M575/M570等互換玉]

以前購入した愛用トラックボールマウスLogicool ERGO M575のボールを交換した。M570の頃からボール交換定番品なのだけれど、購入したのはぺリックス PERIPRO-303 34 mmである。別に最初についていた玉なくしたわけではないのだよ。主に気分転換色変え目的。その他にも色々良い噂もあるし、今更ながら試してみたくなった。その感想を述べる。 https://muichinoblog.com/gadget/ergo-m575 下記はLogicool ERGO M575レビュー。トラックボールマ ...

スマートフォン

2021/3/2

LOOF Rakuten Hand 強化ソフトフィルムレビュー [ 悩ましき楽天ハンドのオススメフィルム ]

楽天モバイルが販売する超絶コスパ良好端末であるRakuten Hand(P710)にフィルムを貼り付けた。以前レビューした楽天ハンドの「外観」「性能」をレビューした記事でもチョイチョイ述べているのだけれど、楽天ハンドのフィルム選択肢は悩ましいものがあるのだ。 そんな中俺が選択したフィルムは、画面全体を覆うことが出来る柔らかTPU製ソフトフィルムである。いくつかのブランドから販売されているが「LOOF」のフィルムを選択した。 楽天ハンドのフィルムは悩ましい 前置きで楽天ハンドのフィルム選択肢は悩ましい。何が ...

時計

2021/2/25

カシオークをメタルパーツでカスタムする[GA-2100 ロイヤルオーク風]

CASIO G-SHOCK「GA-2100」シリーズは、そのデザインが高級時計「オーデマピゲ ロイヤルオーク」に似ていたため「カシオーク」という愛称が付いている。 そして「カシオーク」と呼ばれている現状をアフターパーツ業界が放っておくわけなく、「GA-2100」シリーズには「ロイヤルオーク」により近づけるためのメタルパーツが数多く流通しているのだ。その著作権ガン無視した見た目は、カシオとオーデマピゲに対して冒涜的。だから大っぴらに公言するようなアイテムじゃないかもしれないけれど、つい買っちゃった。 カシオ ...

スマートフォン

2021/2/18

楽天モバイル Rakuten Hand(P710) 性能レビュー【爆発的コスパ!驚きの性能!】

いま爆発的に売れている楽天モバイル「Rakuten Hand」税込み20,000円ポッキリ!!を購入した。前回の記事では外観を見てみたけれど、重要なのはやっぱり性能!実用耐えうるものかどうか。お安いだけあってゴミみたいなものでしょう?と思われるかもしれないが、カタログスペックは中々のものなのだ。カタログスペック番長な可能性も捨てきれない故、実際1周間ぐらいメイン端末として使ってみた。その感想を述べる。 「Rakuten Hand(P710)」 スペック 以上がRakuten Hand(P710)「楽天ハン ...

スマートフォン

2021/2/16

楽天モバイル Rakuten Hand(P710) 外観レビュー【驚異のコスパ!どこ製なの?】

楽天モバイルが発表した新プラン「楽天UN-LIMIT VI」がメリットしかないからつい契約してしまったのだけれど、合わせてスマホも買っちゃった。必要かどうかでいうと、全く必要ない。メインに「Google pixel5」サブに「SHARP AQUOS sense4」を所有しているから。なんで買ったかというと、本体料金税込み20,000円なのに楽天ポイントが後日24,999ポイントも貰えるのだもの。仕方ないじゃない。本体以上にポイント貰えるとかどういうこっちゃねん。楽天最強伝説。ということで購入したのは「Ra ...

靴・サンダル

2021/2/3

Adidas スタンスミス サスティナブル化についての私見 [2020.12 天然皮革→リサイクル合皮]

俺にとって「スタンスミス」は子供の頃から履き続けている愛用シューズ。サイズが合わなくなるまで、ボロボロになるまで履き潰した。大好きな靴なんだ。 だから2020年12月14日アディダスからの発表は、2012年販売中止以来の衝撃が走った。「スタンスミスは、サステナブルへ」ということで、「スタンスミス」をリサイクル素材に変更したのだ。 地球環境に優しいってのは、素晴らしいこと。間違いない。リサイクル素材にするのも特に問題はない。だが個人的には許容できない変更がある。そんな記事。 スタンスミス(STAN SMIT ...

スマートフォン

2021/1/21

「Google Pixel 5」を3ヶ月メインで使った感想 [長期レビュー]

メインスマートフォンとして「Google Pixel 5」を愛用しているのだけれど、使用から3ヶ月経つ。3ヶ月間肌見放さずってほどではないものの、ガッツリ使い倒したから改めてまとめてみたいと思ったわけだ。 結論あまり初回と変わらなかったが、使用していて改めて気に入ったところと欠点をピックアップした。新商品買いたてのテンションも落ち着いたから、多少ドライな目線で評価出来ているだろう。 初回レビュー記事は以下 https://muichinoblog.com/smartphone/google-pixel-5 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

靴・サンダル

ビボベアフット プライマスライト3.5 レビュー [ 見た目が素敵な超過激4mm薄底シューズ ]

2025/6/21

靴・サンダル

アルトラ ローンピーク 9+ レビュー [ ゼロドロップで程よい足裏感覚 -ただ少々マニアックかも- ]

2025/5/31

靴・サンダル

On Cloud6 WaterProof レビュー [ 防水で運動性が高く楽に履ける万能シューズ ]

2025/5/4

靴・サンダル

On Cloud6 レビュー [ 普段履きから運動にまで使える楽履きシューズ ]

2025/5/4

生活

西川 寝心地にこだわったごろ寝マット レビュー [ ごろ寝には過剰なコンパクトマットレス ]

2025/4/20

靴・サンダル

プーマ ヴェロシティニトロ3 レビュー [ クセがなく目的通り作られたデイリートレーナー ]

2025/3/30

カテゴリー

  • ガジェット
  • スマートフォン
  • 家電/AV機器
  • 時計
  • 生活
  • 衣類
  • 雑貨
  • 靴・サンダル

アーカイブ

むいち

購入したもの、関心したものを衝動のままブログにて掲載。 サイフのヒモが緩い社畜。

むいちのブログ

© 2025 むいちのブログ